超特価¥59,990(税別)の
ガラストップビルトインガスコンロが掲載中!
商品は、047-362-0034までお電話にてご注文ください。


ホームページを見たお客様からチラシの商品をご指名で
ビルトインガスコンロが売れました!
ご購入ありがとうございます。
松戸市に在住の方のため、
これから取り付け工事です。
チラシの商品はお電話にてご注文承ります。
《 パロマ ビルトインガスコンロPD-N60WH-60CV¥59,990 》

皆様、おはようございます。
今日は、お盆期間中の原状回復工事について書き込みます。
お盆期間中、アパートを個人経営してるお客様から
緊急依頼を頂くことが毎年、何件かあります。
なぜなら、管理会社が休みなのに休みに関係なく
アパート内のトラブルがあるからです。
直ぐに直してあげたいと不安そうに相談に来られますが、
サクライ電気ならお盆も元気に営業しているため、
大家さんのご希望通り即日修理させていただきます。
土曜・祝日など管理会社が休みでもサクライ電気は営業してます。
何かございましたらお気軽に047-362-0034までご相談下さい。
《 お盆期間中のエアコンの原状回復工事 》


皆様、おはようございます。
今日は、スイッチ交換について書き込みます。
当店がヤマダグループという事もあり、
家電の販売のみと誤解されやすいですが、
電気工事(スイッチ交換・コンセント修理)など細かい作業も、
電気工事士を持っている池田部長が責任施工で修理します。
それ以外の分電盤の交換なども電気工事部門のスタッフが在籍しているため、
安心しておまかせください。
※電気工事についてのご相談は047-362-0034までお電話ください。
※コスモシリーズの場合は、コスモシリーズと伝えてください。
《松戸市小金原にてコスモスイッチの交換》
※OFFにすると緑色にランプが点灯。大きくて押しやすい




皆様、おはようございます。今週も1週間宜しくお願い致します。
今週、最初の書き込みは、にいみJのカートリッジ交換を書き込みます。
お家丸ごと全館タイプがあるにいみの浄水器。
人間の70%がお水。美容業界も水に注目してますよね。
全館タイプまではと言う方は、キッチンタイプからいかがですか?
1回使ったらほかの水が飲めなくなっちゃうかも・・・。
《 にいみの入門編?キッチンタイプのカートリッジ交換 》


皆様、こんばんは。今週も1週間大変お疲れ様でした。
暑かったですが、疲れはたまっていませんか?
そんな中、当店の今週の店内の様子は、今週も残暑厳しく
エアコンのお見積り・修理を数多くご依頼いただきました。
また、コンセント交換やスイッチ交換などの生活に密着した
お仕事もご依頼いただき、漏れがないよう細心の注意をはらいお仕事させて頂きました。
ご依頼いただいたお客様、誠にありがとうございます。
尚、明日、8月27日(日)は定休日の為、お休みさせて頂きます。
来週も元気いっぱい頑張りますので、宜しくお願いします。
今週もありがとうございました。

皆様、おはようございます。
今日は、パナソニックのおそうじエアコンのこだわりについて書き込みます。
おそうじエアコンには、ごみの処分方法が2種類あるのご存知ですか?
1つ目は主流のダストボックス方式:たまったゴミのゴミ捨てが必要。
2つ目はパナソニック限定の自動排出方式:自動でゴミが排出される。
の2種類です。当社でおすすめしているのは
2つ目の自動排出方式のパナソニックのEXシリーズ・最高機種CXRです。
その理由は、ゴミ捨てで高いところに上る回数を減らすためです。
自動排出方式ならゴミ捨てがないのでおそうじエアコンの本来の意味、
いつでもキレイで快適を危険にさらすことなく出来ます。
意外と知られてないダストボックスのゴミ捨て。
機種を選ぶときにご参考にしてください。
そのほかの機能で分からないことがございましたらお気軽にお声かけください。
《 パナソニックのEXシリーズ:先端のホースから耳垢ほどのゴミが自動排出 》



皆様、おはようございます。
今日は、窓パネルつきエアコン工事について書き込みます。
実は、お恥ずかしながら窓パネルの名前をど忘れしてしまいました。
皆様も一緒に思い出しましょう。
窓パネルとは、エアコン工事をする時、配管を通す穴を開けますが、
賃貸などで穴が開けられない場合、窓パネルを窓に取り付け
窓に穴を開け配管を通す部材です。
今回は、既設の窓パネルを使用しエアコン交換を行いましたが、
窓パネルを新規で取り付け今まで取り付けてない場所にも
エアコン取り付けOKです。
※そのほか、豊富なエアコン部材をご用意してます。
特殊難工事は、サクライ電気へお任せください。
《 松戸市紙敷にて窓パネルつきエアコン交換 》



皆様、おはようございます。
今日は、エアコン工事のこだわりについて書き込みます。
今回のエアコンは障子の近くに取り付けたため、
万が一の場合を想定し、周辺を養生してから取り付け工事を行いました。
当社の電気空調職人は、当たり前のことに手を抜かず丁寧に仕事します。
特殊難工事はサクライ電気におまかせください!!
《 障子の近くの為、養生してからエアコンを取り付けました 》


皆様、おはようございます。
突然ですが、最近の冷凍食品ってすごくおいしいですよね。
お惣菜としてもですが・・・食材としても下ごしらえがすんでいるので
時短に重宝します。
そうです!今日は、ホームフリーザー(冷凍庫)の書き込みをします。
皆様の冷凍庫はどれくらい埋まっていますか?
我が家の冷凍庫はパンパンです。
冷凍食品が増える中、冷蔵庫の冷凍室は各メーカーなるべく
容量を大きくする努力をしていますが、昔と同じく限られています。
弊社でも、冷凍食品の進化に比例し、
数年前よりホームフリーザーの販売が伸びています。
ぜひ、一家に一台、冷蔵庫とホームフリーザーはいかがですか?
《 三菱のホームフリーザー(冷凍庫は120Lと140Lの2種類) 》


Top