★松戸市のエアコン取り付け工事と特殊難工事のことなら桜井電気へ
お問い合わせ
HOME
エアコンの取り付け
費用について
特殊工事・難工事
エアコン工事の流れ
よくある質問
電気工事・コンセント料金表
エアコンの取り外し・移設・引っ越し
エアコンクリーニング
エアコン取り付け施工例
家庭用エアコンの事例
業務用エアコンの事例
エアコンクリーニングの事例
その他の事例の事例
おすすめエアコン
旧モデル(2021年)大特価エアコン
旧モデル(2020年)大特価エアコン
会社概要
社長挨拶
スタッフ紹介
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
ホーム
new社長の独り言
火災警報器のねつ当番、けむり当番、単独型、連動型ってなに?
火災警報器のねつ当番、けむり当番、単独型、連動型ってなに?
2017年10月13日
new社長の独り言
Twitter
Facebook
Google+
はてブ
今日も1日頑張りましょう。 昨日に
引き続き、火災警報器について書き込みます。
火災警報器にも種類がある?
けむり当番、ねつ当番、単独型、連動型の説明をしていきます。
まず、火災警報器には、
火災の時の煙を感知する煙式火災警報器、「けむり当番」と 火災の時の火を感知する熱式火災警報器、「ねつ当番」があります。 けむり当番、ねつ当番はパナソニックの商品名です。『Niceネーミング』
また、火災が発生した場合に、出荷した部屋のみ知らせる単独型と
おうち全体に知らせる連動型の2種類があります。 ※おうちの構造に合わせてお選びください。
さらに、設置する場所にもルールがあります。 台所 注;台所・コンロに近いところは、熱式火災警報器 居室、階段は煙式火災警報器 ※一般的な組み合わせは煙式の方が数が多くなります。
この書き込みをヒントに1件でも多くのおうちに設置され、 必要な時に火災警報器が鳴ることで命が守れれば幸いです。
ぜひ、この機会に導入をお考え下さい。 もちろん火災警報器の電池の販売もしています。 ご依頼の際は、型番をお知らせください。
火災警報器については047-362-0034までお気軽にお声かけください。
シェア!
Twitter
Facebook
Google+
はてブ
feedly
当店オススメ
メールでのお問い合わせ
24時間受け付け中
メールで問い合わせる
お電話でのお問い合わせ
受付時間 月曜日〜土曜日 9:00〜19:00
047-362-0034
※スマートフォンの場合は、ボタンをタップしてください。
松戸市北松戸にて火災警報器けむり当番の設置
松戸市八柱にてBSアンテナの方向調整
RECOMMEND
こちらの記事も人気です。
new社長の独り言
2017.9.14
松戸まつり東口フェスタのお知らせ!
new社長の独り言
2019.1.14
振袖についての思い出
new社長の独り言
2018.12.24
大掃除のトラブルは西原が解決します!
new社長の独り言
2018.5.14
松戸市松戸にナノイー搭載の空気清浄機を納品
new社長の独り言
2018.12.6
12月の定休日のお知らせ
new社長の独り言
2017.9.20
緊急事態にボタン一つで助けを呼べる新システムのご紹介:桜井豊元
new社長の独り言
2018.6.9
平成30年6月9日(土)の営業時間のお知らせ
new社長の独り言
2018.1.4
1月4日(木)の営業時間のお知らせ
お問い合わせ
電話
アクセス