★松戸市のエアコン取り付け工事と特殊難工事のことなら桜井電気へ
お問い合わせ
HOME
エアコンの取り付け
費用について
特殊工事・難工事
エアコン工事の流れ
よくある質問
電気工事・コンセント料金表
エアコンの取り外し・移設・引っ越し
エアコンクリーニング
エアコン取り付け施工例
家庭用エアコンの事例
業務用エアコンの事例
エアコンクリーニングの事例
その他の事例の事例
おすすめエアコン
旧モデル(2021年)大特価エアコン
旧モデル(2020年)大特価エアコン
会社概要
社長挨拶
スタッフ紹介
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
ホーム
new社長の独り言
続、リフォームWEEK!塗装職人の技
続、リフォームWEEK!塗装職人の技
2017年11月21日
new社長の独り言
Twitter
Facebook
Google+
はてブ
リフォームWEEK、2日目!今日は、屋根の塗装について書き込みます。 今週は、当社のディープなリフォームについて書き込んでいきます。 こんなこともしてるの?と感じていただければうれしいです。
最初のディープなリフォームは、屋根の塗装です。 以前の書き込みでもお知らせしましたがアンテナ工事で 屋根に登った場合、屋根の写真をかならず撮らせていただきます。
理由は、目視で点検し屋根に異常があった場合に 撮った写真を見ていただく為です。 そして、屋根の塗り替えにご興味を持っていただければ 塗装一筋の塗装職人が直ぐにお見積りに伺います。
ご自宅の屋根を20年以上見た事がないお客様、 管理物件を保有している管理会社様、 中古物件をご購入されて不安なお客様。 当店におまかせください。
さらに、屋根の塗装ってどんな工事をしてるか分からないというお客様にお応えする為、 作業ごとに写真を撮り施工内容を写真でご確認いただけます。
写真を見ながら基本的な塗装の手順を説明していきたいと思います。 《 下地処理 》 高圧洗浄をし劣化した塗膜を除去します。 目的は、新しい塗膜の密着力を強化させることです。
《 下塗り 》 目的は、素材と上塗り材の密着をさせることです。
《 中塗り・上塗り 》 目的は、紫外線保護や防水の機能を屋根材に付与することです。
《 縁切り 》 目的は、最新の注意を払いながら塗装作業をしても、 1枚1枚の瓦が塗膜にくっついてしまう為、 そのままだと瓦と瓦の間にごみが入ってしまっている状態と同じになり、 雨が降った場合に「毛細管現象」を起こし、 雨水をすって下地合板の腐食の原因となる可能性を防ぐ為です。 今回は、縁切りではなく、同じ役目を果たすタスペンサ―
シェア!
Twitter
Facebook
Google+
はてブ
feedly
当店オススメ
メールでのお問い合わせ
24時間受け付け中
メールで問い合わせる
お電話でのお問い合わせ
受付時間 月曜日〜土曜日 9:00〜19:00
047-362-0034
※スマートフォンの場合は、ボタンをタップしてください。
サクライ電気のリフォームWEEK
塗装職人の技 part2!外壁の塗り替え(塗装)
RECOMMEND
こちらの記事も人気です。
new社長の独り言
2019.1.14
振袖についての思い出
new社長の独り言
2018.7.21
今週も一週間大変お疲れ様でした。
new社長の独り言
2016.7.6
業務用エアコンの交換工事をしました!:友紀子
new社長の独り言
2018.7.21
エアコン取り付け後も優しい電気屋さん
new社長の独り言
2018.4.21
4月21日の営業時間のお知らせ
new社長の独り言
2017.12.4
スイッチ交換、急増中!
new社長の独り言
2017.6.5
松戸市常盤平にてエアコン専用コンセントの増設:はなえ
new社長の独り言
2018.8.23
松戸市六高台でエアコン交換工事
お問い合わせ
電話
アクセス