ブログ

夏になると咳やくしゃみが止まらない!その原因はエアコンの中にあれかもしれません。

夏になると咳やくしゃみが止まらない!その原因はエアコンの中にあれかもしれません。

こんにちは。家電を通じて快適な暮らしをお届けする松戸の桜井電気です。
今日から関東も梅雨入りしました。ジメジメする日も多く、エアコンを除湿機代わりに使い始めているという人も多いのではないでしょうか。

ところで、久しぶりにエアコンを付けるとカビ臭いような酸っぱいようなイヤ〜な臭いがしたり、咳やくしゃみが止まらなくなってしまうことってありますよね。中には一夏中その咳に悩む人もいるようです。 

今回は、この「止まらない咳やくしゃみ」の原因と解消方法としてエアコンの正しいお手入れ方法についてお届けします。 

毎年、夏になるとエアコンで咳が止まらなくなるという方はぜひ参考にしてください! 

止まらない咳やくしゃみはカビが原因!?

エアコンをつけると咳やくしゃみがとまらない人が増えてます。 
この症状は夏型過敏性肺炎という病名で、ひどくなると過呼吸になることもあるそうです。その原因は、カビやほこりなどで汚染されたエアコンの風を吸い込んでしまうからだと言われています。 

そのホコリには、花粉やハウスダストも含まれていますので、吸い込んでしまうことでアレルギー反応が起こり咳やくしゃみが止まらなくなってしまうのです。 

自宅から離れて数日暮らすと治ったり、夏だけ咳がとまらなくなる方や、熱はなく咳だけ長く続くというような症状の方も夏型過敏性肺炎の可能性が高いので要注意です。 

エアコンで咳やくしゃみが止まらない!そんなときエアコンの中の状態は・・・

なぜ、病気にまで発展してしまう可能性がある、カビがエアコンに生えてしまうのでしょうか!? 

その理由の1つは、エアコンのお手入れ不足です。長期間お手入れをされずに放置されたエアコンの中は、カビにとって「適度な温度・適度な湿度・栄養分」と繁殖するための好条件が揃っている状態になっていることがほとんどです。

この好条件を簡単にですが一つ一つ紐解いてみると・・・ 

  1. 適度な温度:お部屋の空気を吸うので25〜30℃のちょうどいい空気が循環している
  2. 適度な湿度:梅雨どきは湿度が80%のときもあり湿度が高い
  3. 栄養分:ほこりなどカビのエサが大量にある 

このように長期間お手入れされていないエアコンはこのようにカビが繁殖するのに必要な3つの条件が満たされているのでカビがつきやすいのです。
これを防ぐためには、まずは普段からのお手入れが大切です。

それではどのようにお手入れをすれば良いのかを説明しますね。

自分でも簡単にできるエアコンのお手入れ方法

お手入れしていないエアコンがカビにとってどんなに住みやすい優良物件かは先ほどお伝えした通りです。当然カビだって住みやすいお家は手放したくないので、その環境を奪い取ってしまいましょう!

まずは室内機周辺のお掃除から

せっかく、おそうじをしたのに壊わしてしまった。
なんてことにならないために、おそうじする前に注意していただきたいことがあります。
それは、エアコンの内部は触らないことです。

では、早速、おそうじを始めましょう!

自分でできる室内機周辺のエアコンおそうじのポイントは3か所です!
※おそうじしてほしい順番で書いてます。

その①「エアコンの上」

ご自宅のエアコンの上に天井との空間がある方は、エアコンの上を覗いて見てください。

驚くほどホコリが溜まっているはずです!
特に長期間お手入れをしていなかった場合はすごいですよ!

この部分のお掃除は掃除機の延長ノズルなどを使って、ごっそりたまったホコリを吸ってから拭き掃除してください。
最初から雑巾だと綿ぼこりがすごくて進まなかった経験あり。ウチだけかな!?

室内機周辺のエアコンおそうじは自分でできる!

その②「前面パネルのふきそうじ」

次にエアコンの前面パネルです。

前面パネルが網目状になっている機種は、掃除機に付属している毛ブラシで網目の隙間についているホコリを吸い取ったあと、雑巾で拭き掃除してください。

前面パネルに隙間なんてないよって機種は、最初から雑巾で拭き掃除をしてキレイに仕上げましょう!

その③「フィルターの水洗い」

フィルターは、歯ブラシなどでしっかり洗いたいので汚れても良い場所で水洗いしてください。

洗剤は使わなくても汚れは落ちます。そして、洗ったあとはしっかり乾燥させましょう。

※生乾きのまま装着してしまうと、またまたカビの原因になってしまうのでしっかり乾燥させてから装着してください。

フィルター掃除は水洗いしましょう。

以上で、エアコン室内機周辺のお手入れは完了です!
たったのこれだけでエアコンが見違えるようにきれいになります。

丁寧にやろうとすると約30分~1時間くらいはかかる中度の労働ですが、良い運動だと思ってわたしはやってます。きれいになったエアコンを見るとスッキリしますし良い気分です。お試しください。

室内機周辺をおそうじしてもカビ臭い場合は、エアコンの内部までカビが繁殖している可能性が高いので、エアコン内部のおそうじはプロにお願いしましょう。

エアコン内部のクリーニングはプロに任せよう

エアコンクリーニングのプロに依頼をすれば、室内機の奥の奥、手の届かないところまでキレイにすることができます。

エアコン内部のクリーニングは専用の洗浄剤と専用の洗浄機を使って、エアコン中に詰まった汚れをカビごと洗い流します。どこのご家庭も最初の汚水は、真っ黒く、絶句されるお客様もいらっしゃるほどです。

エアコンクリーニングのタイミングや頻度

エアコンクリーニングのタイミングは、3年に1度くらいがちょうど良いとされています。
もし、エアコンを付けると咳やくしゃみが止まらなくなるという方で3年以上エアコンのクリーニングをされていないという方は一度エアコンクリーニングをしてみるのもいいと思います。

吹出口からの嫌なニオイもなくなって、新品のときのようにクリーンな風で快適に過ごせるようになると思います。

当店の場合、作業時間は約1.5時間です。もちろんその間はご自宅で好きなことをされて構いません。担当者が責任を持ってキレイにおそうじさせていただきます。

また平日だけでなく、土曜日・祝日も対応していますので平日は不在が多いというお客様からも好評です。

当社対応エリアでのエアコンクリーニング。詳しくはこちら

まとめ

夏になると咳やくしゃみが止まらないつらい症状で悩んでいる方は、エアコンのカビが原因かもしれないため、室内機周辺のおそうじから始めてみましょう。 

それでも、カビ臭い場合はエアコン内部にカビが住みついている可能性が高いので、プロにエアコンクリーニングをお願いして専用の洗浄剤でカビを洗い落してもらいましょう。 

また、室内機のファンにホコリがついて重くなると機械に過剰な負担がかかり、エアコンの寿命を大幅に縮めることもあります。そこで、エアコンクリーニングすればエアコンの寿命も延ばせられておすすめです。

上部へスクロール